こんにちは、ぷろとです。
今日なんですけども、ブログを毎日書き始めてから、マインドに変化が起きていたという話をします。今回の話を読んでいただければ、マインドが本当に大事だという事が理解できて、さらに継続する力を手に入れる事が出来ます。もしあなたが何かをする時に途中で諦めてしまう癖があったとしたら、読むだけで改善できるかもしれません。

ぷろとです!今年の目標としてブログを毎日書いてます。ブログの書き方だったり、趣味のゲームの事だったり、触れたコンテンツの感想だったりを発信しています。
実は今日、まさに今この瞬間ちょっとヤバい事が起きています。
ですが、ヤバいと思いつつも内面の変化に驚いているので、そのことを話したいなーと思ったので急遽本日のネタを変更します。というかしざるを得なくなったんです……。
何があったのかと言うと…
寝坊しました!
毎日ブログを書くと決めた1月9日から、継続して書き続ける事が出来ているのですが、それがたった今ピンチです!いつもブログを書くのは、仕事に行く前に時間を作って書いています。本日は1月25日で土曜日なのですが仕事がある日です。なのに寝坊したという状況です。
ヤバくない?
毎日ブログを書くというチャレンジが、2週間ちょっとしか経っていないのにピンチだ!
だけど、何とか!なんとか書けている!今まさに書いてます。
書けているのでセーフです。
良かったぁ♪
という出来事が起きているんですが、今日はマインドの変化を書きたい。
ちなみにマインドというのは、「心」や「精神」といった意味で、肉体の対義語です。肉体が物理的な事に対して、マインドは内面的なものなので見えないから軽視されがちですが、実はブログを毎日書くのを継続するにはマインドが大事らしいのです。
ブログを書き始めて変化したマインド
オレは毎日ブログを書くと宣言しました。
今日で約2週間です。
以前までのオレは、YouTubeへの動画投稿とか、ブログも書いたりはしてたのですが、定期的に継続して作業することが出来ませんでした。
早起きしてやるぞって思ってはいても、
今日のように寝坊してしまうと、もういいやとなって、もう少し寝よう。ZZZ…ってなってたんです。
それが本日、寝坊してしまったけども、ブログを書くという行為が出来ている。
これって凄い変化じゃないでしょうか?
マインドが書き換わったと言える根拠
今までは「怠いし、眠いし、もう少し寝よう」だったのが、
時計を見た瞬間に、ヤバい!
という感情が湧き起ったんです。
まるで、仕事に遅刻しそうだとか、約束に遅れそうみたいな時と同じように、ヤバい!遅刻する!と同じような気持ちで、ヤバい!ブログ書かなくちゃ!となったんです。
そして、ヤバいと思った瞬間、パッと目が覚めて、今まさに書いているという状態なんです。
これが継続の力なのかと思いました。
まだ2週間ちょっとですが、確実に変化が起きているというのを感じたので、その変化をお届けしたいなと思って急遽内容を変更しました。
継続は力なりというのを身をもって感じた出来事でした。
継続することで習慣化される
人は、21日間継続することが出来ると習慣化されるらしいです。
オレはまだ15日目なんだけど、今日まで毎日ブログを書いてきて、習慣が少しずつ身についてきているのを実感しました。だって、「怠い寝よう」だったのが「ヤバい」に変化していたんですよ?これには本当にビビりました。
ちなみに習慣化というのは、脳が持つ能力の1つなのですが、実は人間の脳って怠け者で考える事が嫌いなんです。そこで、「同じような作業は考えなくても出来るようにしてしまおう」という能力を持っています。慣れると怠くなくなったりしますよね。これが習慣化です。
自転車を例にすると凄くわかりやすいです。
自転車に初めて乗ったときを思い出してほしいのですが、転ばないように気を付けて乗ろうと思ったり、考えながら練習していたかと思います。しかし、だんだんと乗れるようになっていく内に、何も考えずに乗り回せるようになりますよね。慣れてしまえば自転車に乗るのにいちいち考えて運転しなくなりますよね。
算数で覚えた九九なんかも同じで、何度も繰り返して覚えまくった結果、習慣化の力が働き、何も考えずともサクッと九九が言えるようになったりとかね。
このように習慣化されると、物事を考えなくてもよくなるって能力が脳には備わっています。習慣化されたものは、自転車に何も考えずとも乗れるようになったり、九九がサラッと言えたりなど、月日が経っても忘れにくいという能力です。
めっちゃ凄い能力なのです。
この習慣化ってのは何をするでも使えるので、あなたがもし何かを習得したいと思った場合は、21日間毎日続ける事が出来れば何でも身につけることができます。なぜ21日間なのかはオレはよく知らないんですけど、だいたいの目安?習慣化の研究結果?などで出た平均みたいなものなのかと思います。
習慣化の罠
しかし、習慣化って凄い能力なんですが、罠も潜んでます。
脳って善悪というのを理解できないんです。
つまり、一般に悪いと言われる事でも習慣化しちゃうんです。
例えば、毎日寝坊する人は、寝坊が習慣化してしまっているし、たばこや酒が辞めれないというのも習慣化してしまっているからです。身についたクセというのは全て習慣化が原因です。
だけど逆に考えれば、自分の悪いと思ったことを改善しようと思ったら、逆の行為を習慣化させると辞めることが可能です。
ですが、習慣化されているものを辞めるというのは、かなり大変な事です。一筋縄ではいかないです。なぜなら脳は怠惰なので、怠いことをしたくないと思うからです。
継続させるために
習慣化を作るために継続させたい!だけど出来ない……。
継続させるにはどうしたら良いのか?
1つの方法として、「宣言をする」という方法があります。
公の場で、宣言するのが効果的です。
特に友だちや、家族に宣言するのはかなり効果的です。他にはSNSなんかで宣言するのも良いかと思います。なんであれ宣言することが大事です。
オレがブログを続けれているのも、ブログ上で宣言しまくっているからです。
1月9日に毎日書くと宣言した記事を上げましたが、それだけではなく、至る所で、毎日のように記事内で宣言しまくっていたりもしますwそのおかげで継続できていると言っても過言ではありません。
まとめ
さぁ、そろそろ時間も厳しくなってきたのでまとめます。
継続するにはマインドが大事ということを自分に起きた変化を元に話しました。
さらに、その継続するための方法も伝えました。宣言するという事ですね。
今回はかなり時間の無い中で書きましたが、本当に書けてホッとしてます。マジで寝坊したときは焦りましたからw本当に仕事に遅刻しそうなくらいの焦りを感じましたもん。やっべーブログを書かなくちゃで、ポンっと目覚めました。
それでは、仕事に行って参ります><
また明日!

最後までお読み頂き、ありがとうございました!
コメント