今回は『IPv6 IPoE + IPv4接続方式』に変更したら回線速度が超安定したというお話です。
今回の記事では、もしあなたが回線速度に困っている場合や、ソフトバンク光でIPv4(PPPoE)方式からIPv6 IPoE + IPv4接続方式へ変更したい場合等の問題や悩みが解けるんじゃないかなと思います!

こんにちは、ぷろとでっす。
ネットゲームをしていると、めっちゃ回線速度が気になりませんか?
オレは今までソフトバンク光でIPv4(PPPoE)方式での契約を結んでいました。
しかし、
新型コロナウィルスの影響なのかわかりませんけど、最近インターネットを利用する人が増えたため夜になると急激に回線速度が低下する現象に困っていたんです。
速度測定をしてみると、
混雑時でなければ実測値で、300Mbpsほど出ていたりするのですが
夜9時を超えたあたり…いわゆるゴールデンタイムに突入すると、300Mbpsあったはずの回線速度が3Mbpsほどにまで低下する現象が頻発していました。
この状態に陥ると
FF14を遊んでいる時にカクカクしたり、スキルがまともに使えないなどの弊害が起きまくり。パーティのメンバーにも迷惑がかかりがちになってきていて、このままではまともに遊べないので、回線速度をなんとかしたいなと思っていました。
そこで色々と調べて行くとIPv6とやらに接続方式を変更してあげると回線速度が安定するらしい事がわかりました。
IPv4とIPv6の違いは、簡単に言うと扱えるアドレスの量が違うらしいです。
例えるなら携帯電話で090しか使えないのがIPv4で、080とか070を扱えるようになったのがIPv6というイメージです。
さらにIPoEという接続方式になることで混雑回避できるらしい。
専門的な知識は無いので詳しい事を知りたい場合はググってみてください。
要は回線速度が混雑の影響を受けにくくなって安定しやすくなる。
これだけでも変更してみる価値があると判断しました。
そこで、
自分が使っている環境で利用できるのかを調べました。
プロバイダーがソフトバンク光なので、
IPv6 IPoE + IPv4接続方式に対応しているようです。
しかし、今のままでは変更できない事がわかりました。
どうやらソフトバンク光でIPv6 IPoE + IPv4接続方式に変更するためには光BBユニットが必要なのです。
うちの場合は光回線をホームゲートウェイに繋いで、そこからPCへ有線接続されています。
この状態ではIPv4での接続しか不可能なのです。
IPv6接続にするには光BBユニットをレンタルして繋がなければならないというわけです。
さっそくMySoftBankにログインして
オプションサービスの手続きから光BBユニットのレンタルを申し込みました。

レンタルなので月額500円近くアップするけど500円で回線安定するなら安いと思ったので迷わず申し込みました。。
申し込んだら約3日で光BBユニットが到着したのでさっそく接続。
あとはIPv6の接続設定を行います。
接続の設定は、ソフトバンクのHP下記リンク通りです。
[SoftBank 光]IPv6 IPoE + IPv4接続方式が利用できない場合の対処方法を教えてください。
機器の接続と設定ができたら即開通!
だと良いのですが、そうは行きませんでした…。
契約サービスが、〔IPv4PPPoE〕のままだったのです。
この状態だとIPv6 IPoE + IPv4接続方式は適用されていません。
契約サービスの変更を行う必要があります。
この契約変更がやり方わからなくて困っていたのですが、先ほどのソフトバンク光のページの下の方にですね、チャットサポートというのがあって、そこで相談してみると一瞬で契約サービスを変更してくれました。
チャットが終わって数分で
〔IPv6 IPoE+IPv4〕に契約変更されてIPv6 IPoE + IPv4接続方式での接続完了です。

この対応の速さには正直驚きましたね!
さて、気になるのは速度の安定です。
この日の夜を迎えて普段であれば1桁Mbpsのお時間です。
いつもの速度測定を行うと…
なんと500Mbpsという数値が表示されています。
一気に100倍以上です。
しかも前の通常時よりも速くなっている!
これは嬉しい!
安心してゲームができる状態に戻る事ができたので一件落着です!

あー良かった!!
というわけで最後までお読み頂きありがとうございました。
コメント