こんにちは、ぷろとです。
FF14で希望の園エデン零式共鳴編を踏破したのでまとめページを作っておきます。このページではエデン零式共鳴編の各層の簡単な感想と詳細記事へのリンクと動画を貼りつけたまとめページです。

ぷろとです。ブログ毎日投稿のチャレンジ中です。FF14以外にも文章を書くための考え方。継続の方法。感銘を受けた事などを執筆しています。
今回の記事は、アニメとかでよくある総集編的な記事です。まぁ…オレあの回想回って言うのかな?嫌いなんだけど、まとめあったほうが便利かなと思ったので投下しときます。
希望の園エデン零式共鳴編
FCメンバーを中心に集めた固定パーティで挑んだエデン零式共鳴編。固定パーティの目的は円滑に装備が行き渡る事が目的。早期クリアではなく、継続的に続けて装備を揃えるのが目的です。
オレたちはいわゆるライト勢なので基本先人をトレースして攻略していく事になる。
スキル的にも高いわけではないので、全員で考え相談し、悩みながらも楽しむ事を忘れずに攻略していくスタイルだ。
そして、先人の情報を知っても実際にやるのとは相違が出る。そこでオレはオレなりにやりやすかった事などを情報発信している。
今回のエデン零式共鳴編は、初週で1層をクリア。2週目で2層と3層を踏破。5週目にして4層攻略を達成。今後は消化を繰り返し、全員の装備を揃えていく事になります。
ちなみにオレのジョブはナイト。
攻略記事は全てナイトの視点によって書かれたものだし、各層の動画もナイト目線での攻略になっている。他ジョブにヒントになる事もあるかもしれないが、基本はナイトのためという事を忘れないでおいてください。
エデン零式共鳴編1層
ラムウとのバトル。
感想は、ナイトだけ別のゲーム。
終始鳥と追いかけっこをしたり、ふんばったりと、他のパーティメンバーとは明らかに違う事を強いられるバトルだった。
VCをしていてオレ一人だけかみ合わない話をするという非常に仲間外れ感の強い戦闘だった。
だが、それが新鮮で良かった!としておきたい。
エデン零式共鳴編2層
ガルーダとイフリートとのバトル。
2体の敵と戦うという意外性。スイッチや誘導、ギミックの多彩さなど楽しめたバトルでした。
ナイト的には難しい所もないので、スイッチと誘導をキチっとやっていれば大丈夫。周りの慣れが大事なのかもしれない。近接は大変そうだった。
エデン零式共鳴編3層
ダークアイドルという敵とのバトルだ。
3層に関しては、本当にトレースするだけで勝利できてしまう。先人は大変だったかもしれない。
これは完全に覚えゲーだし、周りについて行くだけでいい。ナイト的には雑魚フェーズでの誘導をしっかりやるだけ。それ以外はみんなと同じ事やるだけ。
エデン零式共鳴編4層
シヴァとのバトル。
強かった。もうそれだけ。
ギミックも多彩。必要DPSも高い。やり遂げた時の達成感はヤバかった。



最後に
最終的な踏破までに5週間かかりました。
固定パーティは週3回で各2~3時間の活動です。
オレは仲間と共に何かを成し遂げる事を目的にFF14をやっているので、クリアを達成するまでの間を楽しむというスタンスでやってきました。
その楽しみがあったおかげで達成時は感動でしたね。
実はオレFF14を新生発売日に購入したのだけど、すぐに挫折しパッチ3.5まで全くやりませんでした。その再始動した理由に『仲間と楽しむ』が影響しています。そういった自己紹介にもし興味があったら読んでみてください。

それでは、最後までお読み頂き、ありがとうございました!
コメント