【FF14】ロスト・フレアスターと黒魔紋

FF14

ふと気になったことがある。

ロスト・フレアスターのリキャストタイムの長さだ。

 

オレは南方ボズヤ戦線やグンヒルド・ディルーブラムに参加するときは黒魔道士を好んで使っています。

故にロスト・フレアスターの使い方は悩みの種だ。

 

なぜなら、ロスト・フレアスターが入っているかどうかでDPSの差が顕著に表れるからだ。

※ここでのDPS差とはロールの事ではなくて与ダメージの事を指す。

 

ロスト・フレアスターの問題点は2つ

全体で1人しか入れることが出来ない事と、リキャストタイムが長い事

 

ロスト・フレアスターの継続ダメージのデバフは共通になっていて1匹の敵に対して1つしか入りません。複数人で撃つと、最後に撃った人が上書きしていきます。

しかし、キャスターならどのジョブでも扱える反面、消費MP9000と高コストなため実質的に運用出来るのは黒魔道士のみであろう。黒魔にはUB(アンブラルブリザード)状態でMPが超回復するので相性が良いのだ。

なので、キャスターの中では黒魔道士が使用すべきと考えるのだが、全体に黒魔道士が2名以上いた場合、フレアスター合戦が始まる。

正直、入れた方がDPSがグンっとアップするので自分が扱いたいのが本音。

恐らく、黒魔で参加している人は皆同じ気持ちだろう。

 

いかに早くスキル回しを崩さずに最速でロスト・フレアスターを入れるのかは勝負所。

 

とはいえ、入れた後に被せてくる人がいるのも事実。

そんな時は、更新のタイミングを計らって撃ち込むんだ。でもさらに被せてきて…キィィィーってなることもしばしば。

まぁそれはいいや。

 

そんなことよりもロスト・フレアスターのリキャストタイムのことだよ。

リキャストが4.91sあるのだけど、ほぼ5秒ね。これは長い。。。

で、他のGCDにも影響を及ぼす。

つまり、ロスト・フレアスターを撃つと、約5秒間何もできなくなる。アビは使えるけど。

 

この5秒ってけっこう癌で、ヘタするとエノキを枯らしてしまう事にもなりかねない。

※エノキと言うのは、エノキアンというアビリティで与魔法ダメージを常時15%もアップさせてくれる黒魔道士の大事な大事なお供。AF(アストラルファイア)やUBが切れると即座に消失してしまう困ったちゃん。AFとUBは15秒で消えてしまうので維持が大変なんだ。

だから扱う時は慎重に残り時間を考えて撃たねばならない。

 

とは言え、魔法なのでSS(スペルスピード)の影響を受ける。

さらにボズヤ装備のヘイストの影響も受けてくれる。

という事は、黒魔紋の影響ももちろん受けてくれるよね?

って事で試してきたんだ。

 

左が魔紋有りで、右が無し。

全然違うね!

今までは割と気にせずに使ってたけど、明らかに違うね。

 

ロスト・フレアスター撃つときは魔紋引いてからにしようと思いました。

 

終わり

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました